今年の夏休み。宿題の山場は、人権作文!
中学生のあなたが、ボランティアや地域活動に、積極的に参加しているのならまだしも、人権について真剣に考えることって、あまりないのではありませんか?
そもそも人権という言葉自体、あまりピンとこないですよね!
読んで字の如く、人権とは人が持っている権利のことです。
さらに人権作文の意味を調べてみると、
「日常の家庭生活、学校生活、グループ活動、あるいは地域社会との関わりなどの中で、得た体験等を通じて、基本的人権の重要性や必要性について、考えたことなどを題材とした作文」
なんですって(*_*;
少し難しいかな?
要は、道徳の時間で習うような、「人として社会で生きていく上での権利というのは、とても大事なんだよ!」ってこと。
また、人権作文の文字数は、題名を除いて400字詰原稿用紙5枚以内です。
文字数にして約2000文字。作文にしては、結構歯ごたえがある量ですよね。
みんな、書き方が難しいと思っている、この人権作文を、簡単に書けるようにするには、どうすればいいのか?
私はめちゃくちゃ考えました(^^)v
そこで今回は、わかりやすいように、いじめのテーマに絞って、「話の流れはこうすればOK!あとは自分のことに当てはめるだけ!」のようなテンプレートを作ってみました。
その方法とは、次のように進んでいきますので、順に見て行きましょう!
- テーマの見つけ方
- 文章構成の作り方
- 「いじめ」テーマの例文
例文と言っても、コピペやパクリはダメですよね。
そこはうまくいくように、自分の体験に当てはめられるようにしてあるので、安心してくださいね。
それでは参りましょう!
テーマの見つけ方
一言で「いじめ」といっても、いろいろな話題があります。
まずは、いじめの中でも、あなたが特に関心のある話題を探してこなければなりません。
そのためには、インターネットが1番簡単です。
検索窓に、
- 人権 ニュース
- 人権 ニュース 地名(あなたが住んでいる県や市)
などと入れて、検索してみてください。
いろいろなニュースが出てきませんか?
その中でも、あなたが「この話題について調べてみたいな」と思うものを選びます。
あとは、選んだ話題について、
- さらにインターネットで深く調べる
- 身近な人に聞く
- 市役所に聞きに行く
などして、実際に経験したことをメモしていくと、人権作文を書く材料が揃っていきますよ。
文章構成の作り方
いじめについて、あなたが調べたことや経験したこと。
その内容を今度は文章にして行きます。
今回は、いじめの内容に特化しますが、基本的な考え方は、どのテーマでも同じです。
テーマが「戦争と平和」や「差別問題」などでもOKということです。
では、テーマをいじめにするなら、文章構成の1つの例として、
- 書き出し
- 本文
- まとめ
の3つの構成をオススメします。
では、それぞれのパートの書き方について詳しく見て行きましょう!
書き出しの書き方
あなたが、書き出しの部分が苦手なら、次のことを書くようにしましょう!
ニュースの概要を簡単に
あなたがいじめのニュースを見て、どんなニュースだったのかを簡単に説明します。
いつ、どこで、誰と、何をしたのような「5W1H」を意識するといいですよ。
自分の体験談を書く
いじめの問題に関して、過去に体験したことや、今回調べたことなどを書きます。
かぎかっこを使って、会話を多めにすると、臨場感が出ていいですよ。
問題提起
これまでに調べてきたり、教えてもらってきたことの中から、自分が不思議に思ったことを書きます。
問題提起をすることは、あなたの作文における、1番伝えたい思いを書くために、なくてはならないものなんです。
この書き出し部分で、500文字~800文字くらいになります。
本文の書き方
まずは、書き出し部分で書いた、問題提起について思うことや、自分の主張を書きます。
次に、その主張についての理由を書きます。
そして最後に、その理由を裏付けるようなデータや具体例を書きます。
これは、準備の段階で調べてきたことを書けばよいでしょう。
もしかしたらあなたは、長い文章を書くことが苦手で、この本文パートを書くことが、難しいと思うかもしれません。
そんな時は、主張を2つ、3つ、・・・と増やしていって、その主張1つ1つに理由と裏付けを書いていけば、割りと簡単に書くことができるようになりますよ。
ちなみに、文章構成のコツについては、こちらの記事も参考にしてくださいね。
参考記事
⇒ 中学生の作文!書き方のコツ・基本とは?この方法なら超簡単!
実際には、この本文のパートで、500文字~1000文字くらいになります。
まとめの書き方
まとめのパートは文字通り、全体を通してのおさらいを書きます。
いままで体験したこと、調べたこと、感じたことをまとめます。
さらに、これからいじめの問題に対して、取り組みたいことも書きます。
このまとめのパートで、500文字くらいを目安としましょう。
ここまでで、いじめに関する人権作文の文章構成が、大まかにイメージできたかと思います。
そこで、次は具体的にどんな流れで文章を書いていけばいいのか、例を見て行きましょう!
「いじめ」テーマの例文
先ほど言った文章構成にそって、1つの文章の流れの例(テンプレート)を作ってみました。
この文章の流れに、あなたの調べたことを当てはめていくと、人権作文が完成です!
1つの文章のパターンを、まず覚えておけば、あとは中身を入れ替えるだけで、次々と新しい作文を書くことができるようになりますよ。
当てはめるだけ!いじめテーマのテンプレート
書き出し
1:先日こんな事(いじめに関するニュースや出来事)がありました。
2:それを聞いた時、僕はこう思いました
3:なぜ○○は~なんでしょうか?
4:それを知るために、僕は~をしました
本文
5:その時、あんな事やこんな事があって、
6:これから○○の時には、~をしようと心に誓いました
7:なぜなら□□は~だからです
8:以前、僕は(いじめに関する)あんな経験や、こんな経験をしました
9:誰誰からもこんな事を聞きました
10:したがって、○○は~なのです
まとめ
11:いままでの事を簡単に言うと、△△なのです
12:今回あんな事やこんな事を経験したおかげで、これからは~しようと思います
この文章の流れに、その時の情景や、会話を面白くリアルに盛り込んでいけば、OKです。
簡単ですよね!
さいごに
いかがでしたか?
文章が苦手なら、まずは基本の型みたいなものを、まずは覚えましょう。
その型に沿って書いてみて、慣れてくれば、だんだん自分の型というものが出来上がってきます。
そうなったらしめたもので、いつの間にか苦手意識もなくなっていて、作文を書くことが楽しくなってきます。
できれば、夏休みのギリギリに焦って書くのではなく、少し余裕を持って準備しましょう。
どうせやるなら、作文コンクールに入賞できるような作品にしたいですよね。
がんばってください!
コメントしていただけると嬉しいです!
マジわかりやすくて本当に助かりました!!!
作文を書くのにいつも時間がかかっていたんですけど、今回はとてもはやく書き終わりました!
とても分かりやすかったです!!
ありがとうございます!
すごく分かりやすかったです!
楽しく作文を書くことが出来ました。
二人から陰口をたくさん言われてるのですが、それを書いていいんでしょうか
こんにちは。
書いていいです。
でも、ネガティヴなことをツラツラ書くばかりではなくて、後半はそれを踏まえた自分の反省点やこれからやりたいことにつなげれば、作文らしいですね。
3人以下ですが、いじめになりますか?
私、陰口ばっかり言われてることを作文に書いていいですか?
分かりやすい説明ですね
おかげで、上手く書けそうです^^
ありがとうございます!
助かった
いじめのことなのですが、体験してません。
大丈夫でしょうか。
体験した人の話を聞いて、どう思ったのかを考えてみて。
銀魂大好き
私は、今中3で受験生です。夏休みの宿題は絶対に出さなくてはいけないのです( ´;゚;∀;゚;)
中2の時に私はいじめにあっていましたが、いじめにあっていた友達に相談したところ、他の子より私はまだとても良い方なので書いて良いのか分かりません(。>д<)
どうでしょうか?
ひどいとか、ましだとか、程度は比べられないと思う。
あなたの経験が、実際今悩んでいる誰か一人でも勇気づけられるなら、書くべきです。
同じような境遇の誰かに向けて、書いてみましょう。
ありがとーございます❗頑張ってみます
ミサイルについて。でもいい?
いいと思いますよ。
平和につなげられそうですね。
ありがとうございます!がんばって書けそうです!!
感謝
本文が1枚しか書けなくて最後のまとめの段階で1枚以上あるんですが・・・作文の苦手さが異常なんです。
こんにちは。
まず骨組みを作って、さらに章ごとでも、骨組みを作ると、さらにペースが取りやすいですよ。
とてもわかりやすい解説をありがとうございます
とてもわかりやすい解説をありがとうございます
とても参考になりましたありがとうございます
すらすらと書きやすく入賞することができました
すごい!
入賞おめでとうございます。
分かりやすかったです。 インターネットなどでの脅迫文について書こうと思っているのですが、書き出しの工夫などがあったら教えてください!
ありがとうございます。
誰に向けて書くのか?を決めると、書きやすいです。
あなたの大事な人が、もし脅迫されたら、、、
どう書きますか?
考えてみてくださいね。
とてもわかりやすくて、十時間考えこんでいたのですがなかなか分からなかったのが、嘘のようにスラスラ書けました(≧∇≦*)
ありがとうございます!
書きやすい&わかりやすい(^o^)
さつまいもさん。ありがとうございます!
とても分かりやすく、今まで5〜6時間かかっていた作文が2時間で終わりました。本当にありがとうございます
タイトルと名前は上(下)から何マス目に書いたら良いですか??
ゆうりさん。こんにちは。
タイトルは、上から2,3マス空けたところです。
名前は、下が1マス空くところから逆算して書きます。
私は、たとえ殺人犯でも、人権は持っている。ということが書きたいのですが・・・、私は、ある殺人事件に少し関わりがあったのですが、いろいろ調べてみると、その加害者にとてもひどいことがいくつも書かれているのを見ました。見ていて胸が苦しくなりました。人を殺してしまった加害者がどれだけの心の闇を持っていたのか私は知っています。それから、どんな殺人事件をニュースで見ても殺人犯の心境のほうが気になるようになりました。今までの私も、その人達のことを何にも知らずにひどいことを言ってしまっていたんだと、反省しました。 こんなこと共感してはもらえないと思うんですが、全然無視してもらってもいいので、共感してもらえたら、作文のヒントをもらえないでしょうか。 長文失礼致しました。
確かに、どんな理由があるとはいえ、殺人が許されません。加害者に対する過去の行き過ぎた行為、その結果招かれた悲劇、法の改正の歴史などを調べてみればいいのではないでしょうか?
難しいテーマですが、がんばってくださいね
ゆのペン太さん。ありがとうございました。
どんな人でも人権は持っていて。誰しもが小さくも大きくも心の闇を持っている。
どんな理由であれ人を殺めてもよい道義などない。というテーマでやっていきたいと思います。
お心遣いありがとうございます。そして、早めの返信も助かりました!
作文今から頑張ります。本当にありがとうございました。
書くことがなくて始めかたもだいたいわかって参考になりました
このサイトがあってくれてよかったです。また来年も参考にします。
うあぁ・・・
凄くわかりやすかったです
これで人権作文もかけますありがとう
明日提出ですがなんとかなる気がしてきました。多分。
参考にしつつ頑張ります!参考にしつつ頑張ってみます
分かりやすくて良かったです。
役に立ちました!丁寧なら説明ありがとうございました(●´∀`●)
ありがとう
非常にわかりやすい説明ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
やっぱりわかりやすい!
去年も参考にさせていただきました。
おかげですぐ終わりました(^o^)
これからも頑張ってください!
すごい分かりやすかったです。
全然進まなかったのにすぐに終わりました。
わかりやすい説明ありがとうございます
すぐに書けました
分かりやすいですありがとうございます
これで作文が書くことができます
とても役に立ちました
参考になりました
提出ギリギリでしたが、間に合いました!
分かりやすく説明ありがとうございました
本当に助かりました!
!(◎_◎;)これはすごすぎる
こないだあった障害者殺傷事件を踏まえて障害者に関する問題を作文にしたいのですがもう書き出しからつまずいてしまいました。最初の書き出しはどうしらいいのですか?
わからないさん。こんにちは。
書き出しがつまづくってことは、書く準備ができていないのでは?
私は書き出しを一番最後に書くのが書きやすいです。
書くこと全体の流れが、頭のなかで整理されていないといけません。
全体の流れがわかっていると、それにつながるような書き出しを考えるだけなので、いきなり書くよりは簡単だと思いますよ。
経験はどうしたら描けるようになりますか?
○人事件の事なのですが・・・
匿名さん。名前を教えて下さい。
○人事件について、色んな人に意見を聞くことも経験談として書けます。
自分では気づかなかったことが、ひらめくかもしれません。
質問なのですが、道徳の授業で使用した資料(物語?)について、あらすじと感想、考えたことを書いて人権作文として提出するのはありでしょうか?
読書感想文のようになってしまうので人権作文にはなりませんか?
お盆休みで部活もなく、夏休み終盤まで学校に行く機会がないので先生にも聞けなくて….(^_^;)
答えていただけると嬉しいです。
たぴおかぱんさん。こんにちは。
道徳の時間は人権作文のテーマを見つけるキッカケに一番なりやすいので、大丈夫です。
読書感想文よりも、自分の考えを多く書けば立派な人権作文になります。
自信を持って書いてください。
全然 いじめのことがニュースにでてきません なので書くことができません どうしたらいいですか
トロルさん。こんにちは。
Yahoo!の検索窓に「いじめ ニュース」と入れたら、ニュースが出てきますよ。
出てこない時は、「人権 ニュース」「平和 ニュース」とかも入れてみましょう。
ありがとうございます!
とてもわかりやすかったです
わかりやすい
わかりやすいです!参考にさせていただきます。
初めて人権作文を書くので不安でしたが頑張ろうと思います。
自分のいじめの実体験と今後、人権問題を改善するためにつなげたいことについて書こうと思います。
部活が終わり次第書こうと思うのですが、書くのが楽しみです!
のまさん。こんにちは。
いいですね。書くのが楽しみっていうのはすごくいいことです。
楽しみながら書くと、良い作文になりますよ。
先日あった障害者○○問題で経験が書けないんですけどどうしたらいいでしょう
ksさん。こんにちは。
自分に経験がなくても、事件を見て周りの人達がどんな意見を持っているのか
インタビューするだけでも、立派な経験になります。
自分には想像もつかなかった意見が聞けたら、それだけでも勉強になると思いませんか?
やっと終わりましたーありがとうございますー
おかげで人権作文の書き方がわかりました。ありがとうございます❗
すいません
あまり書けませんでした。
あーさん。こんにちは。
もしわからないことがあれば、具体的に聞いてくださいね。
がんばっていきましょう
ありがとうどざいます。おかげではやく終わりそうずら。
「ございます」が「どざいます」になってたずら。(照)すみません・・・
お陰で二時間で原稿用紙四枚終わりました!! ありがとうございました!!
東方厨さん。こんにちは。
すごい!めっちゃ早いね♪
この調子でほかの宿題もがんばってくださいね。
ありがとうございます!!参考になりました!来年も人権作文に悩まされないで済みそうです!あとはどんなことを書いていくのか、だけです。
人権作文 困るさん。こんにちは。
参考になったようで、よかったです。
テーマは色々ありすぎて迷うかもしれませんね。
自分が興味を持てるものがいいです。
思いを伝えやすいから。
いい作品になるよう願っています。
ためになりすぎ!
ありがとう!
oヘ。ヘ。ヘ。ヘ。ヘ。ヘ。笊ョ(。>口<。)笊ュoヘ。ヘ。ヘ。ヘ。ヘ。ヘ。 盞隊ァケ!
スマホいじめについても書いてもらうと助かります。
匿名さん。ありがとうございます!
そのうち書きたいですね。
もしわからないことが急ぎであれば、メールください。
対応させていただきますので。
とてもわかりやすかったです。
明後日までに、人権作文と読書感想文を終わらせないといけないので、読書感想文の書き方についても、早く出して欲しいです。
頑張ってください。
本当に分かりやすかったです。
とてもためになれました。
とってもためになりました。
ありがとうございました
Kyoc1234さん。こんにちは。
完成したようで、ご苦労さまでした(^^)
これからもがんばってくださいね。
やっと終わりました!ありがとうございます( ´ω` )
匿名さん。ご苦労様でした。
提出間に合いそうですね♪
今日夏休み最終日で何書けばいいかなぁと思って検索したらこのサイト見ました!とても参考になります!!まだ2ページ目ですが(>_<)
ナルカミ@宿題に必死さん。こんにちは。
間に合いそう?ラストスパートがんばって!
書けました!!!ありがとうございます!!!
てるへいさん。こんにちは。
提出間に合いそうですね。よかったです!
こんにちは!
ありがとうございます!すごくわかりやすかったです。
助かりました!
おかげで、明日提出出来そうです!
あかりんさん。こんにちは。
間に合いそうで良かったですね。
感想ありがとうございました。
わかりやすく、参考にさせていただきました。ありがとうございました。
匿名さん。こんにちは。
お役に立てたようでよかったです!
わかりやすい書き方でさくさくと作文が書けました!
質問なのですが、書き出しの所で、話題を決めると記されたおりましたがいくつくらいの話題を決めたらいいのかわからなかったので教えて下さい!
OHさん。こんにちは。
>いくつくらいの話題を決めたらいいのか
話題は一つがいいですね。
文章は、
1つのテーマに1つのメッセージ
が伝わりやすいです。
2つ話題を決めたい時は、2つ文章を書きましょう。
いや縲怩アのページほんっと便利ですわー
夏休みが終わる…さん。こんにちは。
これからもよろしくお願いします。
この書き方を参考にしながら、
なんとか書き終えることができました!
文章を書く事は好きなんですけど、
今回は今までにないくらい行き詰まってしまって・・・。
とても助かりました!ありがとうございました!
りんさん。こんにちは。
文章を書くことが好きというだけで、これからドンドンうまくなっていきますよ。
感想コメントありがとうございましたm(_ _)m
やっぱ作文はたいへんだぁー(ーー;)
うたぽんさん。こんにちは。
嬉しくなるコメントありがとうございます。
私もみなさんから、すごく元気をもらえてますよ。
わからないことがあれば、気軽に聞いてくださいね。
ゆのペン太さん、ありがとうございますすっごくわかりやすかったです、ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
賞とれるかなー?w
てか、一人一人にコメントしてすごいですね、神ダァー(≧∇≦)
人権めんどくさいけど、ぱぱっと終わりそうです!!!!
あーーーさん。こちらでもありがとうございます。
良い人権作文に仕上げてくださいね!
わかりやすかったです!
本文の 8:以前、僕は(いじめに関する)あんな経験や、こんな経験をしました と、いうのは、なくてもいいんですかね?
戦争とかのテーマだったら経験とかできなくて…
あと、いじめの経験もないし…
あと、すっごく助かりました!夏休みためちゃって、夜だったから友達にも聞けなくてw ありがとうございますー!
ナツさん。こんにちは。
戦争とかでも、おじいさんやおばあさんに聞いた話も立派な経験ですよ。
9とかぶっちゃうか・・・
過去に戦争について調べた経験とか、映画を見た経験とかでもいいですね。
いじめについても同じようにできます。
これからもがんばってくださいね。
作文のやり直し中に、このページに会わなかったらと思うとゾッとします…!こんなにも便利な情報をありがとうございました♪
レイヴンさん。こんにちは。
嬉しい感想コメントをありがとうございます。
これからもほかの勉強もがんばってくださいね。
ぼくは今まで作文が苦手だったのでとても助かりました(*´∀`)
ZATA兵長さん。こんにちは。
よかったです!お役に立てて。
感想コメントありがとうございました(^^)
ありがとうございます!
おかげでとても参考になりました\(^o^)/
ありがとうございました!参考になりました!
匿名さん。こんにちは。
お役に立ててよかったです!
差別のを書きたいんですけどどうすればいいですかね、、
さくらさん。こんにちは。
つまづいてるところが、わかりにくいので、
こちらからメールしてもよろしいですか?
自分の低い文章力でも書けました(´・ω・`)
ありがとうございましたヽ(^o^)丿
なすーさん。よかったです!
文章は、書いていると、だんだん上手になってきますよ。
文章力が低いと感じているのは、単に練習量だけだと思います。
これからもたくさん書いてくださいね。
人権作文を書いているのですが。なかなか書けません。ゆのペンたさんの書き方を見て楽にはなりましたが・・・。って感じです。
書き方をもっと教えていだだけないでしょうか。テーマはいじめでお願いします。
松本城さん。こんにちは。
このコメント欄では、細かいアドバイスができません。
こちらからメールしてもいいですか?
夏休みあともうちょっとで終わりだったので
助かりました窶シ
匿名さん。間に合ってよかったです!
これからもがんばっていきましょう!
大分で調べたけど出てこない(~ω~;)))
どうしよ~゚(゚´Д`゚)゚
提出日明日なのに…。
oshcさん。ごめんなさい。返事が遅くなって。
これからも、ほかにわからないことがあれば、何でも聞いてくださいね。
こちらでもお世話になりました!地獄からすぐ抜け出せる道を作ってもらった気分です!本当にありがとうございます!
saikoudayo!さん。おかえりなさい。
各ページを読んでいただけて、こちらでまとめてお礼を言わせていただきます。
本当にありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします。
すごく参考になるのですが、体験談のこととニュースのことで質問があります。
まず自分の体験談はいじめなのかが分からない・・・。
だからいじめの作文でいじめの体験談と挙げてよいのかわからない。
ニュースといっても具体的に・・・・?
どうすれば宜しいのでしょうか?!
如月さん。こんにちは。
友達や、クラスの誰かがいじめられているとか、
過去に問題になったことはありませんか?
もう少し広げると、いじめについての道徳の授業で聞いた話とか、
いじめが原因で起こった世間のニュースなど、思い出してみてください。
自分が体験していなくても、周りの出来事について感じたことも、
立派な如月さんの体験談です。
そこから、話を広げていきましょう。
資料をたくさん集めて準備したら、型にはまらない、オリジナルの作文に仕上がりました!ありがとうございます!
あぅさん。こんにちは。
良いところに気付きましたね!スゴイです。
準備に時間をさくほうが、時間がかかりそうに思えるんですけど、
実は、早く終わるんですね。
良い報告をありがとうございました(^^)/
明日の提出に間に合いそうです!
今までどうやっても作文が書けなかったのにこれだととても分かりやすくスラスラ書けました。
これからはこれを見なくてもできるように自分の書き方を作っていきたいです!本当にありがとうございました!
カツやねんさん。こんにちは。
はい。その意気込みでOKですよ!
練習すれば、きっと自分のスタイルができます。
がんばっていきましょう!
○待について書こうと思っているのですが
どーかけばいいか解りません……
作文とか超苦手でルーズリーフとにらめっこ状態ナウです、助けてくださいッ
コウさん。こんにちは。
○待はこのブログ内では書けない内容なので、
こちらからメールしてもよろしいでしょうか?
今年は作文系の宿題が2つでており、テーマにそった文章が書けずにこんな日までやらずじまいだったので助かりました!!
それと、質問なのですが文章のつなぎ方がよくわかりません(´・ω・`)
すぐに、『まぁ』や『なので』を連発してしまいます……
上手く文章をつなぐコツがあったら教えていただけるとありがたいです!!
ぜひ、お願いしますm(_ _)m
うさのさん。こんにちは。
>上手く文章をつなぐコツがあったら教えていただけるとありがたいです!!
国語で、接続詞は習った?
順接:そして
逆説:しかし
並列:ならびに
累加:さらに
説明:つまり
選択:または
転換:ところで
これが基本の接続詞です。
今度は、インターネットで「類語辞典」と入れて検索してみましょう!
一番上に類語辞典が出てきます。
類語辞典を開いたら、上の基本の接続詞を順番に入れていきましょう。
たくさん似たような言葉が出てきましたか?
これらは全部使えるので、いろいろな接続詞を使ってみます。
がんばってくださいね(^^)/
無事終わりましたw
本当に有難うございます!
とある中学生さん。こんにちは。
おぉー!ついに完成しましたか!
ごくろうさまでした(^^)
わかりやすかっですけど作文用紙一枚分の説明ですか?
匿名さん。こんにちは。
すみません。
質問の意味がよくわからないのですが、
詳しく教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
「文字数は、題名を除いて400字詰原稿用紙5枚以内です。
文字数にして約2000文字」ってかいてありますよ!!!
ありがとうございました。おかげですぐに作文が書けました。
OHさん。お役に立ててよかったです!
感想コメントありがとうございました。
すごい書きやすかったです!ありがとうございました!
実は人権作文はかけたのですが、小さな親切という作文が書き方わかんなくて…またこんな感じで書き方を作ってもらえないでしょうか?
お願いします!
あーやんさん。こんにちは。
今の状況も教えてほしいので、メールしてもいいですか?
すいません長文になります
縲怩ニ思い書こうと思いました(約200文字)
までは書けました!
・○待が起こる原因として育児からの不安・ストレスや親が再婚し義理の親から受けるケースがある
・○待する親は「しつけのつもりだった」「泣きやまないからムカついた」「育児に疲れた」などの屁理屈をいう
上の2つの後に自分の経験や解決策を書く予定なのですがどうすればいいのでしょうか?
コウさん。こんにちは。
○待はこのブログ内では書けない内容なので、
こちらからメールしてもよろしいでしょうか?
具体的にどういう文を書けばいいのでしょうか?
匿名さん。こんにちは。
今の現状がわからないので、アドバイスのしようがありません。
匿名さんでは、誰かもわかりません。
恥ずかしければ、直接メールしていただけませんか?
個別にアドバイスできるかもしれません。
よろしくお願いします。
本当助かりましたm(._.)m
ssさん。こんにちは。
お役に立ててよかったです!
とっても参考になりました
kyouさん。こんにちは。
よかったです!お役に立てて。
コメントありがとうございました。
マジわかりやすかった
匿名さん。こんにちは。
うまく書けそうな感じで、嬉しいです。
良い人権作文に仕上げてくださいね(^^)/
人権作文、税金作文ホントにどちらも参考になりました。ありがとうございます。
今日と明日で2つとも書き上げることができそうです。
ここにたどり着けて良かったです。
sryさん。こんにちは。
よかったです!参考にしていただいて。
両方とも、良い作文に仕上がることを祈ってます(^^)/
やる気-ZERO-の私だったんですが
とっっっっっっても分かりやすくて
やる気が出ました!
これで
胸を張って学校にいけます笑
おゆちゃんさん。こんにちは。
よかったです!やる気になってもらえるように書きました(*^^*)
わからないことがあれば、聞いてくださいね。
明日提出なのでこれを参考にがんばろうとおもいますw
ぼんじんさん。こんにちは。
ハイぜひ。間に合うようにがんばってくださいね(^^)
差別についてだと、どう書けばいいんでしょうか。。。
みくもさん。こんにちは。
差別のことも大まかな流れは一緒ですよ。
「差別 ニュース」とかで検索して、
出てきた話題を全部読んだら、なにか感じることがあるかと思います。
Skypeはできますか?
細かい点は良かったらSkypeでやりとりしましょう。
すみません。skypeはできません。
部落差別について書こうと思っていて。。
最悪、テーマを変えようと思うので,それまでがんばってみようと思います。。
みくもさん。こんにちは。
メールアドレスの欄にメールアドレス書いてくれたら、
信用してくれるなら、メールでもいいですよ。
このコメント欄では、ざっくりとしたアドバイスしかできないので、
すみません。
実は、使っているのが父のPCでして。。。。
でも何とかテーマも変えずに書き終えることができました!!
ゆのペン太さんのおかげです!!
本当にありがとうございました!!
読書感想文や、税の作文を書くときも参考にしたいと思います!!
ありがとうございました♪
みくもさん。無理を言ってすみませんでした。
アドバイスなしでも、できたってことはみくもさんが
優秀だからですよ。
またわからないことは聞いてくださいね(^^)/
すぐ書けそうです ありがとうございます
sizuさん。こんにちは。
よかったです!
もしどこかでつまづいたら、また聞いてくださいね(^^)/
凄いわかりやすい すぐ書けそうです ありがとうございました
sizuさん。こんにちは。
よかったです!
もしどこかでつまづいたら、また聞いてくださいね(^^)/
ありがとうございました 書き方を知らなくて、うれしかったです
悪魔さん。こんにちは。
うまく書けたようで、なによりです。
コメントありがとうございました。
たすかった
匿名さん。こんにちは。
お役に立てて嬉しいです。
コメントありがとうございます。
分かりやすい
もうだめだー
しんいちさん。こんにちは。
もう間に合わないのかな?
わからないことがあれば、メールアドレスにメールくださいね。
ありがとうございます。
作文、頑張れそうです。
匿名さん。こんにちは。
ほかのみんなもスラスラ書けているみたいなので、
がんばってくださいね(^^)/
わからないことがあれば、聞いてください。
この書き方のおかげで先生から「素晴らしい」の言葉をいただけました。
本当にありがとうございます。
小竜さん。こんにちは。
そうなんですか~なんか嬉しいな(^^)/
この調子で、ほかの勉強もがんばっていきましょう!
うれしいご報告ありがとうございました。
とても参考になりました
ありがとうございます 頑張ります
ゆのぺん太さん。こんにちは。
よかったです!コメントいただき、ありがとうございました。
やりやすかったです!
これからもこの書き方を見てやっていきたいです!
こでらゆきさん。こんにちは。
そうなんですよ~私が伝えたかったのは、まさにこの「書き方」の部分。
これさえわかれば、他のどんな文章でも書けるようになるんですよ。
こでらゆきさんには、伝わったようで嬉しいです(^^)/
ガン!!o(゚Д゚ )o≡o( ゚Д゚)oバル!!
もふもふさん。こんにちは。
ハイぜひ。わからないことがあれば、聞いてくださいね(^^)/
ありがとうございます。
とても、参考になりました。
洸成さん。こんにちは。
よかったです!参考にしていただいて。
良い人権作文に仕上げてくださいね。
分かりやすく、すらすら書けました窶シ
しかし、私が書くと人権作文ではなく普通の作文になってしまいます…
匿名さん。こんにちは。
人権作文とは、人権問題をテーマにした作文なので、
普通の作文でもまったくOK!
自信を持ってくださいね!
とても助かりました!
作文を書くのが苦手な私が、いつもは4日はかかるのに
2日で書くことができました!
ありがとうございました!
笑味さん。こんにちは。
たった半分の日数で完成ってスゴイですよ(^^)/
自信を持ってくださいね!
書けなくて困っていたところこのサイトを見つけました。解説などとてもわかりやすく、本当に助かりました。ありがとうございました。
これからも世の中の困っている人のために頑張ってください!失礼します
Ⅹさん。こんにちは。
うれしいなぁ~こんなコメントをいただくと、
勇気づけられます(^^)/
Ⅹさんもがんばってくださいね。
ありがとうございます!余裕で書けそうです!を書きました。
下書きを含め1時間で書けました!
本当に余裕で書けました!
本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sayakaさん。こんにちは。
心の声がすごく届きました(#^^#)
ちなみに1時間はスゴイですね!
明日、提出だったのでこれのおかげでスムーズに作文が書けました。アドバイスや、例があってわかりやすい内容でした。ありがとうございました。
クルミさん。こんにちは。
間に合いそうでよかったですね~
お役に立てて嬉しいです(^^)
こういうのは得意分野ですがもっと得意になりました!
ありがとうございます!
とよっちさん。こんにちは。
そうなっちゃったら、もう無敵じゃないですか~((((;゚Д゚)))))))
入賞できると、いいですね!
ありがとうございました。 おかげでとても良い人権作文がかけました。非常に分かりやすかったです!
ウリボーさん。こんにちは。
そうなんですね(^^)/よかったです!
コメントいただき、ありがとうございました。
書きやすかったです!
助かりました!
ありがとうございます!
匿名さん。こんにちは。
スラスラ書けたようで、よかったです!
コメントいただき、ありがとうございました。
ゆのペン太さんすいません・ なぜか同じようなコメントを2回しちゃいました・
なめタケ19さん。こんにちは。
OK!ですよ。後の方を採用しておきましたので。
入賞できたら、ホントにスゴイですよ。
絶対彼女も喜んでくれますね!
すげえ! めちゃくちゃ簡単に書けました! 入賞して彼女に褒められたいっすねーwww
ありがとうございます!余裕で書けそうです!
匿名さん。こんにちは。
よかった~(^^)/
余裕ってことは、匿名さんがデキる人なんで、
自信を持ってくださいね!
明後日から学校で、なのに作文一切手をつけていなくて…
どうしようって思ってたけどやれる気がしました\(*´∇`*)/
ネットでパクったらばれてしまいますが、程よくわかりやすくて…
ありがとうございました(*^p^*)
凜さん。こんにちは。
お役に立ててよかったです!
コツがわかれば、パクって書きなおすより、
自分で書く方が早く書けることに気付きますよ。
これからも作文がんばってくださいね(^^)/
自由研究でお世話になったもやしです
これも非常にわかりやすかったです
ぜひ参考にさせて頂きます
ありがとうございました
トントントントン日野の2トンさん。こんにちは。
自由研究も人権作文もうまく行ったようで、
嬉しく思っています。
これからも応援よろしくお願いします。
夏休みに作文が2枚あったんすけど1時間で終わりましたその自分の型というのも見つけて行きます!
あったんさん。こんにちは。
そこに気付くとは、かなりいいですね。
ひとつ得意なパターンができると、
同じように、いろいろなパターンに応用できるようになりますよ。
これからもがんばってくださいね。
ありがとう
よさん。どういたしまして~
人権作文はうまく書けましたか?
感想ありがとうございました。
死ぬ程役に立ちました!本当にありがとうございます!
匿名さん。こんにちは。
思いがすごく伝わるコメントありがとうございます!
とても簡単でした
たかピーさん。こんにちは。
簡単に思ってもらえると、紹介してよかったな~と思います。
これからも応援よろしくお願いします。
物凄くわかったです。今からかくんですけどいつ終わるかな
明日出さないといけないんだよなーこれが・・・あと読書感想文も残ってる・・・泣
まあ、人権作文のかきかたはわかったんでありがとうございます。
qpwoさん。こんにちは。
お返事遅くなってすみません。
提出間に合いましたか?
良い人権作文が書けたのなら、良かったです(^^)
あなたみたいな人に出会えてよかったです
私の一生の宝物になりました
ありがとうございました
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
すごい気持ちのこもった感想、めっちゃ嬉しいです(^^)/
これからもよろしくお願いしますね。
やばすぎる
神が買ってるやばい
あああああああああああああああ興奮してきた
作文が好きになってきた
これ見てたらなんだかかけそうな気がしてきました。
毎年宿題で作文が最後になっていたので助かります o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪
homuhomu_1さん。こんにちは。
そう言っていただけると嬉しいです。
早めに人権作文を終わらせると、後が楽ですよ。
がんばっていきましょう(^^)
とても分かりやすくて1日で出来ました。ありがとうございました。
周りのニュース(神奈川・川崎・)と調べてもあまりいいニュースが出てきません(泣) どうしたらいいでしょうか? 助けてください。
Nari Kamoさん。こんにちは。
テーマは何にしましたか?
良かったら教えていただけませんか?
お待ちしています(^^)/
ありがとうございました。とても分かりやすかったです。
セレナさん。こんにちは。
難しい人権作文が一日でできあがれば、すごく気が楽になったでしょ?
コメントいただき、ありがとうございました(^^)/
参考にさせて頂きます(*´∀`*)
広瀬さん。こんにちは。
ぜひ参考にして、いい作文を完成させましょう!
金賞とれました!有難うございました!
k.k5deizuさん。こんにちは。
おぉー!スゴイじゃないですか~(゚∀゚)
書き方を参考にしていただけたんでしょうか?
それなら、私も鼻が高いです(`・∀・´)エッヘン!!
ご報告ありがとうございました。
とっても参考なりました。
有難うございました。
ゆるるさん。こんにちは。
参考にしていただけて嬉しいです。
コメントありがとうございました(^^)/
とても参考になりました。
ありがとうございます。
これなら書けると思います。
やさん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立ててよかったです!
ぜひいい人権作文を期待してまーす(^^)/
ゆのペンたさんのおかげで作文が早く終わりました。
ありがとうございます(*^o^*)笶暦ク輀
休みさん。コメントいただき、ありがとうございます。
早く片付くと、気持ちいいよね。
よかったです!
おぉ縲怏ト休みの、強敵一瞬で、終わった!
りさん。コメントいただき、ありがとうございます。
おぉー!ラスボス撃破ですね!
めでたし。グッドエンディングですね(^^)
あと半分とりあえず頑張ってみます!
匿名さん。
はい。半分だと、もう少しですよ!
自分の思いをたくさん書いて終わらせちゃいましょう(^^)
ちなみに岩手県中2のいじめの事件について調べています。
たかっしーさん。コメントいただき、ありがとうございます。
2枚半だと、あと半分くらいかな?
下書きは、パソコンで書いてる?
それとも直接原稿用紙?
パソコンだったら、下書きをメールしてくれれば、分かりやすいです。
ニュースを見ていじめについて書いているのですが、2枚半で止まってます今本文です。どんなこと書いたら良いですか?
そうですよね~
人権作文、そろそろ完成しそうです笶「笶「
インターネットに頼ってばかりですが情報いっぱい集めて頑張ってみました( ヘ鈀 爭≫「・フォ窶「 爭舀 ヘ鈀)
応援ありがとうございます( ヒ吭ソ⇒餀 ).。oO(笙。)
ゆゆるん(笶=L笳。`笶脀)さん。おかえりなさい。
いいですね!その調子!
がんばっていきましょう!
すごく書きやすかったです!読書感想文と合わせて1日で書けましたヾ(o´∀`o)
ありがとうございます(´・ω・)(´_ _)
すぴかさん。おかえりなさい。
スゴイじゃないですか\(^^)/
もともとすぴかさんが、できる子なんですよ。
これからもその調子で行きましょう。
こんにちは( ´・` )
人権作文が宿題で全然テーマが決まらなかったり、書き方が分からなかったんです …
というか、いじめも迷っていたんですが経験がなくてどうしようか…という感じでした(・・;)
でもニュースなどでも詳しくかけるんですね笶「笶「
しかも書き方がいっぱい書いてあって助かりました笶「笶「
今からもう一度テーマをしっかり考えて書いていきたいと思います。
本当にありがとうございます笶」笶」
ゆゆるん(笶=L笳。`笶脀)さん。コメントいただき、ありがとうございます。
>でもニュースなどでも詳しくかけるんですね笶「笶「
そうなんですね。だから新聞を読むことは、けっこう役に立つんです。
毎日10分でもいいから、目を通しておくと、将来まったく違ってきますよ。
今回、いい人権作文が書けるといいですね!応援してますよ(^^)/
夏休み終了間近まで・・・悩んでいた作文が・・・すぐ書けた・・・!!ありがとうございました!!
Amiiさん。コメントいただき、ありがとうございます。
スゴイ!すぐに書けたのは、Amiiさんがコツを掴んだからですよ。
これからは大丈夫ですね(^^)
とてもいいですね
ちこさん。褒めていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
りょうがさん。こちらこそ、よかったです!
このページを読みながら作文を書いています!!
まだ下書きしか出来上がっていませんが、
いつもは2日程かかる作文が2時間もかからずに出来上がりそうです!!
助かりました!!ありがとうございました!!
なるさん。コメントいただき、ありがとうございます。
2時間はスゴイじゃないですかー!
かなりの進歩ですね(^^)/
なるさんの成長に貢献できてよかったです!
「いじめの問題に関して、過去に体験したことや、今回調べたことなどを書きます。」
とあるんですが、
どのような書き出しで今回調べたことを書くのがいいですか(中1)
西村さん。コメントいただき、ありがとうございます。
ありのままを書けばいいですよ。
例えば、
「先日、いじめが原因で中学生が亡くなったというニュースを見ました。
今や、いじめは社会問題化していて、僕も同年代として見過ごすことができません。
そこで図書館へ行き、過去のいじめに関する事件や、法律、また自治体のいじめに対する取り組みなどを調べました。
調べていると、いろいろな考えが浮かんできたので、今からそのことについて書いていこうと思います。
まず、・・・」
こんな感じですかね。
・なぜこのテーマを選んだのか
・なにをしたのか(いつ、どこで、だれと、どんなふうに)
・その結果どう思ったのか
を書き出しで書いていき、それぞれの細かい点や深い点を本文で詳しく説明します。
参考になれば嬉しいです。がんばっていきましょう!
夏休みで人権作文が宿題だったのでとても助かりました
おさん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てたなら良かったです。
ほかの宿題も、この調子でがんばりましょう!
お。。終わった。。
これは間に合ったと言えるのか?
おにくさん。コメントいただき、ありがとうございます。
ごくろうさまでした(^^)/
提出は今日なんでしょうか?
間に合ったのなら良かったです。
何を書けばいいのか分からなかったのでとてもありがたいです!
明日までなので今から頑張ります!
おにくさん。コメントいただき、ありがとうございます。
明日までに間に合いそうですか?
焦らずに、ていねいに書き上げてくださいね。
いい人権作文が出来上がることを願っています(^^)
ありがとうございます!
おかげで夏休みの宿題全部終わりました。
これからはテスト勉強を頑張ります!
ともゆきさん。コメントいただき、ありがとうございます。
もう全部終わったんですか(゚д゚)!
めっちゃ早いじゃないですか!
テスト勉強もがんばっていきましょう!
勉強でもわからないことがあれば、また書き込んでくださいね。
本当にありがとうございました(;;)明日提出なのでチョー高速でできました
lさん。コメントいただき、ありがとうございます。
おぉー(゚∀゚)間に合ってよかったですね~♪
これからもがんばってくださいね。
ものすごく役に立ちました。(  ̄- ̄)
ありがとうございます
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです。
ほかの宿題もその調子で終わらせちゃいましょう(^^ヘ
テーマがなかなか決まりません>_<
どうやって決めればいいですか?
カレンさん。コメントいただき、ありがとうございます。
人権問題なので、日々のニュースや、新聞記事などで、
1番自分が書きやすそうだなと思うものを選びましょう。
オススメは最近のドラマからつなげるといいかも。
「エイジハラスメント」
「花咲舞が黙ってない」
などは、人権問題と絡めると、書きやすいのではないでしょうか?
ありがとうございます(≧∇≦)
ドラマと繋げるのですね!
とても参考になりました!
作文ガンバってみます(`_´)ゞ_
カレンさん。おかえりなさい。
はい。ドラマは感情移入しやすいので、手っ取り早いですね。
王道は、道徳の教科書とか、新聞記事です。
がんばって、いい作文に仕上げましょう!
凄く分かりやすくて良かったです!
tゆさん。コメントいただき、ありがとうございます。
こちらこそ、うまく書けたのなら良かったです。
これからも応援よろしくお願いします
参考にさせていただきます!
それでいじめのニュースについて書こうと思っているんですが書き出しを少しアレンジしていただきたいんですが…
ひなさん。コメントいただき、ありがとうございます。
もし良かったら、運営者情報のところに書いてあるメールアドレス宛に
書き出しの部分を送っていただけると嬉しいです。
アドレスは悪用しませんので、安心してくださいね(^^)
参考にさせていただきます縲怐Bありがとうございます?
林檎さん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです(^^)
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます!
あまり作文をかかないので文章がいつもぼろぼろで…。
参考にします!!
Aさん。コメントいただき、ありがとうございます。
普段、作文を書いていないと、急には書けませんよね。
最初は、型どおり書いてみて、あとから修正すればいいですよ。
がんばっていきましょう!
とてもわかりやすかったです
キノコさん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てたなら嬉しいです(^^)
人権作文が早く終わりました。ありがとうございました。
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
速く書けたのなら、良かったです(^^)
コツが分かったら、あとは練習あるのみです。
がんばっていきましょう!
ありがとー利用させて頂きます。
ゆーさん。コメントいただき、ありがとうございます。
ぜひぜひ。いい人権作文が書けるといいですね~
わかりやすいですね!
参考になりました。
ありがとうございます!
サルけんさん。コメントいただき、ありがとうございます。
思いが伝わって良かったです。
これからも応援よろしくお願いします。
素晴らしかったです!
参考にさせていただきました笙。
ありがとうございました( ヒ吭ソ⇒餀 ).。oO(笙。)
ちぱちゅ笙。さん。コメントいただき、ありがとうございます。
良かったです(*^_^*)
これからも応援よろしくお願いします。
これを見ながら書いたら、簡単に書けました!
もともと作文は苦手でしたが、できるようになった気がします!
ありがとうございます!
ゆっくりさん。コメントいただき、ありがとうございます。
苦手な人でも、書けるようになったら、お伝えした甲斐がありますね(^^)v
最初は、型にはめて練習すれば、だんだん苦手意識もなくなってきますよ。
これからも良い文章が書けるように、お互いにがんばりましょう。
めちゃくちゃ参考になりました!
ありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あーみみんさん。コメントいただき、ありがとうございます。
うまく書けたのなら、良かったです(^^)
次々と残りの宿題も進めて行きましょう。
がんばってくださいね。
サイコーの作文を書くことができました。 ありがてゅー
作文NIGATEマンさん。コメントいただき、ありがとうございます。
スゴイですね!今までで1番の作文。
先生に褒められるかもね。
サイコーです。 すごくわかりやすかったです!!
これから頑張ります!
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです!
お互いにがんばっていきましょう(^o^)/
thank you.
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
You are welcome!
す、すごい丁寧でわかりやすかったです!
人権作文に苦戦してたんです。。。笑
がんばって書いてみます´ω`*
邃ウ瘴絶└瘴吾勝邃吟署 (@mizukinTV)さん。コメントいただき、ありがとうございます。
人権作文って、みんな苦戦しているみたいですね。
普段考えないことだけど、社会生活をする上で、とても大事なことなので、
これを機に頑張ってみてください
スゴい・・・ヽ〔゚Д゚〕丿簡単に書ける・・・
miiさん。コメントいただき、ありがとうございます。
簡単に書けたのなら、良かったです(^^)
今の間に宿題をサクッと終わらせて、
残りの夏休みをおもいっきり楽しんでくださいね!
なるほど!よく分かりました!
でも少しうまらないんですけど・・・
antiさん。お返事ありがとうございます。
もう少しで書けそうなんですね。
がんばってください!
わからないことがあれば、聞いてくださいね。
すごい笶」
作文苦手だけど余裕で書けた!勉強になりました。
レオさん。コメントいただき、ありがとうございます。
余裕で書けたってスゴイですね!
レオさんには、応用できる力があるのかもしれませんね。
お役に立てて良かったです(^^)
上手く人権に繋げることが難しくて、困ってます…
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
普段意識していないと、人権問題なんてなかなか手をつけにくいですよね。
すごくわかります。
周りのおとなに聞いてみたり、新聞やニュースでもよく取り上げられているので、
家族で話し合ったことを作文にするのもいいですよ。
がんばってください!
作文なんて嫌だったけどこれなら簡単に書けそうです(・-・”)
だけど、体験がない場合どうしたらいいですか?
antiさん。コメントいただき、ありがとうございます。
>体験がない場合どうしたらいいですか?
自分に体験がない場合は、周りで体験した人がいないか探してみたり、
そのテーマについての本、ビデオ、動画などを探します。
話を聞いたり、本を読んだり、番組を見たりして、自分が思ったことを書いていきましょう。
注意して周りを観察していると、意外に見つかったりするもんですよ(^^)
薬物の乱用って人権に入りますか?
@さん。こんにちは。
少年の健全な成長を妨げるものと考える上では、人権のテーマになり得ますが、
人権作文とは少しずれているような気がします。
人権とは・・・
”人間が人間として生まれながらに持っていると考えられている社会的権利”
なので、新聞やテレビでも毎日なんらかのニュースが見つかります。
今、ドラマでも武井咲さんが出ている「エイジハラスメント」とかやってますよね。
題名書くの難しいですww
ちくわさん。コメントいただき、ありがとうございます。
題名は、
主題(テーマ)+読む人がオッ!って思うような興味付けの短い文章
にすると、うまくいきますよ。
アマゾンなどで、本のタイトルを100個くらい見たら、
上手なタイトルがつけられるようになるので、オススメです(^^)v
これ見たら行けそうな気がしましたお
ラプターさん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです(^^)
わからないことがあれば、何でも聞いてくださいね!
人権作文 面倒ですよねー
これ見たらいけそうな気がしましたあ
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
確かに、普段あまり考えないことを文章にするって
面倒に感じますよね。
ここを乗り切れば、夏休みをもっと楽しめますので、
がんばっていきましょう!
ニュースを見て書いてもいいんですか!?(・_・;?
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
自分が、この作文を書くきっかけとなったものが、ニュースであれば、
そのことを素直に書いて、それについて自分の思ったことをプラスすれば、
立派な作文になりますよ。
今日、こんなニュースを見た
↓
それについて、図書館やインターネットで調べた。
↓
自分はこう思った
このような思考の流れを書いていけばいいです。
またなにかわからないことがあれば、聞いてくださいね。
これならかける気がする ってコメント多いけど これ見てかけた って人いるのかな?
自分もかけそうな気がします!笑
@さん。コメントいただき、ありがとうございます。
もし読んだだけで、書けそうになければ、
どんなことでつまづいているのかを教えてくださいね!
なにか助けになればと思います。
まじめに何書けばいいかわかんなかったので、ありがたいです。
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
書くヒントに気付いてくれて、良かったです。
またなにか悩んだら、気軽に書き込んでくださいね(^^)
迷っていた時にこのサイトを見てすごく勉強になりました。
nami(≧∇≦)さん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てて良かったです(^^)
これからもよろしくお願いします。
とてもわかりやすく2時間でかきおえましたww
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
2時間ってスゴイですね!
この勢いで、ほかの宿題も進めそうですね。
ありがとうございます
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てて良かったです(^^)
分かりやすかったです。ありがとうござい
かいさん。コメントいただき、ありがとうございます。
良かったです。これをチャンスにいろいろな文章も書けるようになればいいですね(^^)
いやぁーすばらしいです!読書感想文は簡単なのに人権だけは苦手で(泣)とても役に立ちました。ありがとうございます!
陽菜莉さん。コメントいただき、ありがとうございます。
いい名前ですね~♪
今回で、人権作文の苦手意識がなくなるといいですね。
これからもがんばってください!
これなら書ける ありがとうございました
朝陽さん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てたなら嬉しいです。
これからもよろしくね。
むっちゃくちゃ分かりやすくて、すぐかけそうです!がんばります!
ゆーさん。コメントいただき、ありがとうございます。
コツが分かっていただけて、嬉しいです\(^o^)/
この勢いで、他の宿題も頑張っていきましょうね。
すごくわかりやすかったです。ありがとうございました。
ktさん。コメントいただき、ありがとうございます。
いい作文ができあがればいいですね!
ほかの宿題もがんばってくださいね(^^)
なんかテンプレ被りそう(汗)
田中さん。コメントいただき、ありがとうございます。
テンプレはいくらでも被っていいですよ!
その中に、自分の意見や、自分が調べた内容を自分の言葉で伝えれば、
それは立派な田中さんの人権作文になります。
テンプレはあくまでも文章をかくきっかけに過ぎません。
本当にありがとうございます!!
あさん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てたなら、すごく嬉しいです。
他の勉強もがんばってくださいね。
よゆー
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
簡単に書けたのなら、よかったです(^^)
すみませんが私のコメント承認しないで下さい!
間違って本名で出してしまいました。あと、とても役に立ちました。ありがとうございます!
匿名さん。コメントいただき、ありがとうございます。
名前はこちらで出さないようにしておいたので、安心してくださいね。
これからも楽しく文章を書けるようにがんばってください!
*゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ…凄いですね!!私作文全然無理なんですけどこれならかけそうな気がします!明日までなので今から頑張ってかきます!
以外に5枚なんて余裕でした
ありがとうございました
kさん。コメントいただき、ありがとうございます。
でしょ~(^^)v
最初に骨組みだけ考えると、意外と簡単に埋まっていくもんなんですね。
前から出されてた人権作文の課題がこれを見つけて、ようやくかけました!
ありがとうございます
ちょーさん。コメントいただき、ありがとうございます。
うまく書くことができてよかったです!
これを機会にいろんな文章を書くことにもチャレンジしてみてくださいね。
おーすごい!
ねさん。コメントいただき、ありがとうございます。
人権作文に限らず、文章を書く時は、下調べをしっかりすることが大事です。
下調べさえできていれば、8割方書けている状態ですよ。
参考になれば、嬉しいです。
いま、学校で書かなければいけなくて
そんなとき、この投稿を見まして。。
とってもわかりやすくて、やれそうです!
最高ですね
おまめちゃんさん。コメントいただき、ありがとうございます。
おぉ~うまく書けましたか~(^^)v
なんとか簡単に書けるように考えてみました!
喜んでいただけると、すごく嬉しいです。
最高
すさん。コメントいただき、ありがとうございます。
お役に立てたなら、嬉しいです。
すごくわかりやすく最高でしたあなたみたいな人が今後の日本のよくするんだと思います
匿名さん。こんにちは。
なによりの激励の言葉ありがとうございます。
少し照れくさいですけど、これからも頑張ります(^^)/
やりやすかった
匿名さん。こんにちは。
お役に立ててよかったです!
感想ありがとうございます(^^)
ありがとうございます!ゴールデンウィークの宿題で困って他ので助かりました(^O^)